
株式会社けあけあ ふくしの人づくり研究所
奥田 亜由子
奥田 亜由子
保有資格:
社会福祉士,介護支援専門員,主任介護支援専門員
専門分野:
ケアマネジメント,相談援助技術
日本福祉大学を卒業後、知的障害者入所施設で生活指導員として勤務した後、社会福祉士として在宅介護支援センターの立ち上げに関わる。介護保険制度開始とともに介護支援専門員を取得し、居宅介護支援事業所を立ち上げる。介護支援専門員の国の指導者研修に参加し、法定研修の講師としても活動、現在に至る。日本福祉大学大学院で福祉マネジメント修士を取得。日本福祉大学や金城学院大学などでの非常勤講師を務めるなど、社会福祉士の養成などを現在も担っている。
所属 | 役職 |
---|---|
日本ケアマネジメント学会 | 理事 |
日本介護支援専門員協会 | 代議員 |
日本社会福祉士会 | 会員 |
日本社会福祉学会 | 会員 |
日本高齢者虐待防止学会 | 会員 |
日本社会福祉教育学会 | 会員 |
日本認知症ケア学会 | 会員 |
名古屋学院大学(2008年4月~2014年3月) | 非常勤講師(ケアマネジメント論、権利擁護と成年後見制度、障害者福祉論) |
日本福祉大学(2012年4月~2019年3月) | 非常勤講師(ケアマネジメント論、ソーシャルワーク論) |
立教大学(2016年~2018年) | 非常勤講師(キャリア形成論) |
金城学院大学(2014年4月~現任) | 非常勤講師(ケアマネジメント論、社会福祉援助技術論、相談援助演習、ソーシャルワーク実習指導など) |
著書
書籍名 | 出版社 | 担当 |
---|---|---|
ケアマネジメントの実務 | 新日本法規 | 監修執筆 |
サービス担当者会議マニュアル | 中央法規 | 共著 |
多職種連携の技術 | ||
目標志向型 介護予防ケアプラン記載事例集 | 日総研 | |
地域包括ケア時代の施設ケアプラン記載事例集 |
経歴
所属 | 役職 | 期間 |
---|---|---|
緑ヶ丘育成園(知的障害者入所施設) | 生活指導員 | 1987年~1990年 |
高浜市在宅介護支援センター | ソーシャルワーカー(社会福祉士) | 1993年~2005年 |
特別養護老人ホーム高浜安立荘 | 生活相談員・施設ケアマネジャー(介護支援専門員) | |
高浜安立荘居宅介護支援事業所 | ケアマネジャー(上記と兼務) | 2000年4月~2006年4月 |
NPOゆめじろう居宅介護支援事業所 | 非常勤:主任ケアマネジャー | 2008年4月~現任 |
公式情報
担当記事
- 前の10件
- 1
- 次の10件