お洒落な方は髪色も攻める!
最近は介護施設も髪色自由な職場が増えています。
こはるさんも髪色を変えることが多くあるそうですが、ある時、お洒落な入居者の方に相談したそうです。
その時のエピソードを、オカトマトさんに4コマ漫画化してもらいました。

オシャレの話題は世代を問わず盛り上がる
こはるさんは「昔からオシャレが大好きな方なので…私の髪の色によく反応してくださるんです。なので聞いてみたらまさかの黄緑でした(笑)それはさすがに無理だったので、その時は別の色にしました」と話していました。
「結局自分のしたい髪色にするのが一番ですね」と、こはるさんは入居者の方と笑ったそうです。
髪の毛などオシャレの話題は世代を問わず盛り上がりますよね。
紫色に染めるのは、なぜ?
ところで、お年寄り=紫色の髪の毛というイメージはないでしょうか?
このイメージが定着したのは、黄色くなった白髪を打ち消すためにあえて、黄色と補色(*正反対の色)の関係にある紫色が選ばれたからだとか。
普通に黒く染めるよりも、黄ばんで見えるのを抑える効果があるそうですよ。