事業所

介護老人保健施設 樹の丘の求人・採用

介護老人保健施設

求人数14

介護老人保健施設 樹の丘の基本情報

「介護老人保健施設樹の丘」は、80名の療養棟と1日25名のデイケアを備えた施設で、利用者一人ひとりに心のこもったサポートとリハビリテーションを提供し、自立支援と生活の質向上を目指します。施設は地元で信頼性の高い川崎医療生活協同組合により運営され、各種福利厚生や保育園が利用可能で、地域と連携した開放的な環境であり、「ふれ愛、ささえ愛、たすけ愛」をスローガンにして活動しています。
住所
神奈川県川崎市高津区久地1-2-3
運営事業者名
川崎 医療生活協同組合
設立年月日
2001年10月01日
募集中の職種

介護老人保健施設 樹の丘の求人

求人数14

川崎 医療生活協同組合
最寄駅から4分の通勤便利な介護老人保健施設で、理学療法士の資格を持つ正社員を募集しています。スタッフ間の連携を大切にしつつ、利用者の身体機能を回復するタスクを担当いただきます。また、スキルアップ支援制度や休日制度が充実しているため、キャリアアップを目指す方やプライベートを大切にしたい方にも働きやすい環境が整っています。
川崎 医療生活協同組合
「介護老人保健施設樹の丘」は、母体である川崎医療生活協同組合のネットワークを活用しながら、ご利用者様の自立と家庭への復帰を支えています。地域に開放的で明るく親しみやすく、働きやすさも魅力の一つで、通勤も久地駅から徒歩4分と便利です。
川崎 医療生活協同組合
駅チカの介護老人保健施設「樹の丘」は、診療所が併設されており、医療面の安心感を提供。地域と連携した開放的な空間づくりを行っており、在宅復帰を支援。パート・アルバイトの応募は、初任者研修以上の資格を必要とし、経験者を優遇します。通勤に便利で、週3日から可能な勤務形態と、日勤のみの対応、パート・アルバイトスタッフに年2回賞与が支給されます。
川崎 医療生活協同組合
「ふれ愛、ささえ愛、たすけ愛」をモットーにした介護老人保健施設樹の丘では、65歳までの再雇用制度や託児所など福利厚生が充実し、日曜日定休で年間休日数も110日あり、良好なワークライフバランスを誇ります。作業療法士として入所者ごとのニーズに合わせたリハビリを提供しながら、心身機能の維持・向上を図るとともに、地域に開かれた親しみやすい施設作りに携わることができます。
川崎 医療生活協同組合
「介護老人保健施設樹の丘」では、一人ひとりの状態や目標に合わせた心のこもったサポートを行い、生活意欲を持ち続けてもらうことを第一に考えています。パート・アルバイトの理学療法士を募集中で、経験は問いません。在宅生活を目指すリハビリテーションや生活指導など全般的な業務、シフト制による働きやすさ、福利厚生の充実など、あなたの頑張りを支えます。
川崎 医療生活協同組合
看護と介護が必要な方々を在宅生活へ導くためのリハビリテーションを提供する介護老人保健施設樹の丘では、一人ひとりの利用者に寄り添う作業療法士を募集しており、未経験者でも制限なく応募可能、勤務時間と日数の相談も可能で、質問や疑問があれば教わりながら働ける環境が整っています。
川崎 医療生活協同組合
4月11日更新
川崎市高津区の介護老人保健施設「樹の丘」では、一人ひとりの利用者が安心して生活できるようサービス提供に努め、今回は介護支援専門員の資格を持つケアマネジャーを募集します。年間休日110日の4週8休制で、仕事とプライベートのバランスを保ちながら、人や社会の役に立ちたい方を歓迎します。
川崎 医療生活協同組合
「誰もが安心して暮らし続けられる地域社会づくり」に努める介護老人保健施設樹の丘では、看護師として入所者の健康管理やバイタルチェック、診察の介助を始め、日常生活の援助や適切な医療処置を担当します。業務未経験でもOJTがあり安心、また就学前児童対象託児所完備で働きやすい環境が特徴で、「ふれ愛、ささえ愛、たすけ愛」をモットーに多職種と連携して在宅復帰に向けた支援を行っています。
川崎 医療生活協同組合
川崎市高津区にある『介護老人保健施設樹の丘』で、介護タクシー/ドライバーのパート・アルバイトを募集しています。自動車免許があれば未経験でも大歓迎です。安全運転と高齢者支援に情熱を持つ方、ぜひ私たちと一緒に地域の高齢者の生活を支えませんか?川崎医療生活協同組合の一員として、感謝の言葉とやりがいに満ちた仕事を始めましょう。あなたのドライビングスキルを活かして地域に貢献してください。

介護老人保健施設 樹の丘の職場情報

介護老人保健施設 樹の丘の利用者情報

利用者の年齢構成
〜64歳(1.5%
65〜74歳(13.6%
75〜84歳(31.8%
85〜94歳(50%
95歳〜(3%
利用者の要介護度
平均介護度3.2
要介護1(14.3%
要介護2(16.9%
要介護3(18.2%
要介護4(39%
要介護5(11.7%
※自立はゼロ、要支援1・2は0.375として平均要介護度を算出

介護老人保健施設 樹の丘の従業員情報

夜勤/宿直を対応する
従業員数
最小 平均
3人 3人
従業員の男女比
男性 男性 男性
女性 女性 女性 女性 女性
女性 女性
男性3.3
女性6.7
従業員の体制
要介護者2.1
職員1
従業員の年齢構成
20歳~29歳(21.2%
30歳~39歳(21.2%
40歳~49歳(24.2%
50歳~59歳(10.6%
60歳~(22.7%

職種ごとの従業員数

施設長 管理者 生活相談員 看護職員
- - - 11人
介護職員 機能訓練指導員 計画作成担当者 支援相談員
26人 - - 4人
医療ソーシャルワーカー 栄養士 調理員 医師
- - 1人 3人
歯科医師 薬剤師 理学療法士 作業療法士
- 2人 5人 7人
言語聴覚士 管理栄養士 臨床検査技師 診療放射線技師
1人 2人 - -
介護支援専門員 事務員 その他の従業者
2人 4人 20人

資格を有している従業員数

介護福祉士 実務者研修 介護職員初任者研修 介護支援専門員
20人 - 5人 -
理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 看護師および准看護師
- - - -
柔道整復師 あん摩マッサージ指圧師 はり師 きゅう師
- - - -
※1人の従業員が複数の資格を取得している場合があります。
※特定施設(介護付き有料老人ホームなど)以外の場合は、外部の介護サービスを含めたおおよその人数体制となります。あらかじめご了承ください。

介護老人保健施設 樹の丘の職種ごとの経験年数

  • 合計
  • 常勤
  • 非常勤
介護職員の経験年数
1年未満(2人
1年〜3年未満(4人
3年〜5年未満(5人
5年〜10年未満(7人
10年以上(8人
看護職員の経験年数
1年未満(0人
1年〜3年未満(0人
3年〜5年未満(1人
5年〜10年未満(2人
10年以上(8人
支援相談員の経験年数
1年未満(0人
1年〜3年未満(2人
3年〜5年未満(2人
5年〜10年未満(0人
10年以上(0人
理学療法士の経験年数
1年未満(0人
1年〜3年未満(1人
3年〜5年未満(3人
5年〜10年未満(0人
10年以上(1人
作業療法士の経験年数
1年未満(0人
1年〜3年未満(1人
3年〜5年未満(2人
5年〜10年未満(2人
10年以上(2人
言語聴覚士の経験年数
1年未満(0人
1年〜3年未満(1人
3年〜5年未満(0人
5年〜10年未満(0人
10年以上(0人
医師の経験年数
1年未満(0人
1年〜3年未満(0人
3年〜5年未満(0人
5年〜10年未満(0人
10年以上(3人
薬剤師の経験年数
1年未満(0人
1年〜3年未満(0人
3年〜5年未満(0人
5年〜10年未満(0人
10年以上(2人
管理栄養士の経験年数
1年未満(0人
1年〜3年未満(0人
3年〜5年未満(0人
5年〜10年未満(1人
10年以上(1人
介護支援専門員の年齢構成
1年未満(0人
1年〜3年未満(0人
3年〜5年未満(1人
5年〜10年未満(1人
10年以上(0人

介護老人保健施設 樹の丘の施設詳細

施設概要

施設名称 介護老人保健施設 樹の丘
カナ名称 カイゴロウジンホケンシセツ キノオカ
施設所在地 〒200-0002
神奈川県川崎市高津区久地1-2-3
施設種別 介護老人保健施設 地上階・地下階 -
施設利用階数 - 入居定員 80名
居室総数 24室 敷地面積 -
延床面積 - 居室面積 -
建物構造 -
管理者氏名 喜瀬 守人 管理者職名 施設長
運営法人 川崎 医療生活協同組合
運営法人カナ名称 -
運営者所在地 〒200-0004
神奈川県川崎市川崎区藤崎1-2-3

介護老人保健施設 樹の丘の周辺地図

勤務地住所 神奈川県川崎市高津区久地1-2-3
最寄り駅 久地駅から0.2km
津田山駅から0.8km
宿河原駅から1.5km
交通手段 【徒歩3分】
久地駅からすぐ斜め左方向に進みます。
25m先を斜め左方向に進み、すぐ左方向に進みます。
250m進むと「介護老人保健施設 樹の丘」に到着します。

【車2分】
久地駅から99m先の久地駅前を斜め右方向(府中街道)に進みます。
220m先を右方向に進み、79m先を斜め右方向に進みます。
52m進むと「介護老人保健施設 樹の丘」に到着します。