事業所

介護老人保健施設 ナーシングホーム沙羅の求人・採用

デイケア

求人数3

介護老人保健施設 ナーシングホーム沙羅の基本情報

託児所を完備し、笑顔・親切・優しさをモットーに、アットホームな環境づくりに注力。また、医療法人微風会が運営し、その介護サービスのノウハウが学べます。さらに、2回の賞与支給実績があるため、働く者の頑張りはしっかりと還元されます。広島県三次市山家町に位置し、デイケアを通じて利用者一人ひとりの生活をサポートします。
住所
広島県三次市山家町1-2-3
運営事業者名
医療法人 微風会
設立年月日
2005年04月01日
募集中の職種

介護老人保健施設 ナーシングホーム沙羅の求人

求人数3

介護老人保健施設 ナーシングホーム沙羅の職場情報

介護老人保健施設 ナーシングホーム沙羅の利用者情報

利用者の年齢構成
〜64歳(1.4%
65〜74歳(9.5%
75〜84歳(27%
85〜94歳(58.1%
95歳〜(4.1%
利用者の要介護度
平均介護度1.7
要支援1(20%
要支援2(10%
要介護1(22.5%
要介護2(27.5%
要介護3(8.8%
要介護4(6.3%
要介護5(5%
※自立はゼロ、要支援1・2は0.375として平均要介護度を算出
利用者の男女比
男性 男性 男性
女性 女性 女性 女性 女性
女性 女性
男性3
女性7

介護老人保健施設 ナーシングホーム沙羅の従業員情報

就業場所の従業員数 9人
従業員の雇用形態比
フルタイム(94.4%
パート(5.6%
従業員の男女比
男性 男性 男性
女性 女性 女性 女性 女性
女性 女性 女性
男性2.5
女性7.5
従業員の経験年数
1年未満(0%
1年〜3年未満(0%
3年〜5年未満(42.9%
5年〜10年未満(14.3%
10年以上(42.9%
従業員の年齢構成
20歳~29歳(16.7%
30歳~39歳(66.7%
40歳~49歳(16.7%
50歳~59歳(0%
60歳~(0%

介護老人保健施設 ナーシングホーム沙羅の職種ごとの経験年数

  • 合計
  • 常勤
  • 非常勤
介護職員の経験年数
1年未満(0人
1年〜3年未満(1人
3年〜5年未満(1人
5年〜10年未満(0人
10年以上(1人
看護職員の経験年数
1年未満(0人
1年〜3年未満(1人
3年〜5年未満(0人
5年〜10年未満(0人
10年以上(0人
理学療法士の経験年数
1年未満(0人
1年〜3年未満(0人
3年〜5年未満(0人
5年〜10年未満(1人
10年以上(0人
医師の経験年数
1年未満(0人
1年〜3年未満(1人
3年〜5年未満(0人
5年〜10年未満(0人
10年以上(0人

介護老人保健施設 ナーシングホーム沙羅の施設詳細

施設概要

施設名称 介護老人保健施設 ナーシングホーム沙羅
カナ名称 -
施設所在地 〒700-0001
広島県三次市山家町1-2-3
施設種別 デイケア 地上階・地下階 地上階2階
施設利用階数 - 入居定員 -
居室総数 - 敷地面積 -
延床面積 - 居室面積 -
建物構造 -
管理者氏名 樽井秀明 管理者職名 施設長
運営法人 医療法人 微風会
運営法人カナ名称 ビフウカイ
運営者所在地 〒700-0001
広島県三次市山家町1-2-3
介護サービス
提供地域
三次市(吉舎町、三良坂町、三和町、君田〔茂田を除く〕、布野町〔横谷の一部を除く〕、作木町〔伊賀和志、大津、大畠、岡三渕、西野、光守、森山、門田を除く〕、甲奴町を除く)
高齢者の方と障害者の方が同時一体的に
利用できるサービス
なし

介護老人保健施設 ナーシングホーム沙羅の周辺地図

勤務地住所 広島県三次市山家町1-2-3
最寄り駅 三次駅から5.1km
西三次駅から5.3km
八次駅から6.2km
交通手段 【車14分】
三次駅から86m先の三次駅前を斜め右方向に進みます。
170m先の三次消防署(南)を斜め左方向(国道375号線)に進み、670m先の巴橋東詰を斜め右方向(国道375号線)に進みます。
180m先の巴橋西詰を斜め左方向(国道375号線)に進み、300m先の三次町交差点を斜め右方向(国道375号線)に進みます。
1.2km先を斜め左方向(国道375号線)に進み、1.1km先を斜め左方向(県道39号線)に進みます。
2km先を斜め右方向に進み、1km先を斜め右方向に進みます。
570m先を右方向に進み、300m進むと「介護老人保健施設 ナーシングホーム沙羅」に到着します。