事業所

介護老人保健施設 みちのく苑の求人・採用

デイケア

求人数5

介護老人保健施設 みちのく苑の基本情報

「医療法人幸仁会」が運営する「みちのく苑」は、入所定員100床の施設で、「尊厳・信頼・安心」を基本理念に、アットホームで明るい環境を作り出し、病院・施設・在宅部門の連携による高品質な介護サービスを提供しています。
住所
青森県十和田市三本木里●沢1-2-3
運営事業者名
医療法人 幸仁会
設立年月日
1991年01月04日
募集中の職種
スピード対応
この事業所は平均24時間以内に応募への返信をしています

介護老人保健施設 みちのく苑の求人

求人数5

医療法人 幸仁会
時間外勤務なしで体力的負担も少なく、地域の皆様が住み慣れた自宅で自立生活を取り戻せるよう「介護老人保健施設みちのく苑」で、在宅復帰を目指し、安らぎや安心を感じていただけるケアを提供し、介護未経験者も募集しています。
医療法人 幸仁会
「介護老人保健施設みちのく苑」では、常駐の医師・看護師による医療的対応と、栄養管理やリハビリテーション等のサービスを提供し、人々が安心して生活できる環境を作ります。また、職員の生活面を支えるために住宅・扶養手当の支給もあり、未経験でも管理栄養士の資格があれば始められます。
医療法人 幸仁会
デイケア施設【みちのく苑】では、医療的管理の下、看護・介護・リハビリを通じた心と身体のケアを提供し、自立生活を支援しています。調理師・調理スタッフの増員採用を行うため、お料理好きな方であれば未経験でも応募可能です。また、財形・退職金制度あり・努力に応じた昇給あり・自家用車通勤可・無料駐車場完備と、働きやすさも大切にしています。

介護老人保健施設 みちのく苑の職場情報

介護老人保健施設 みちのく苑の利用者情報

利用者の要介護度
平均介護度2.1
要支援1(6.4%
要支援2(4%
要介護1(31.2%
要介護2(26.2%
要介護3(13.4%
要介護4(14.9%
要介護5(4%
※自立はゼロ、要支援1・2は0.375として平均要介護度を算出

介護老人保健施設 みちのく苑の従業員情報

就業場所の従業員数 28人
従業員の雇用形態比
フルタイム(82.4%
パート(17.6%
従業員の経験年数
1年未満(0%
1年〜3年未満(47.1%
3年〜5年未満(23.5%
5年〜10年未満(5.9%
10年以上(23.5%

介護老人保健施設 みちのく苑の職種ごとの経験年数

  • 合計
  • 常勤
  • 非常勤
介護職員の経験年数
1年未満(0人
1年〜3年未満(3人
3年〜5年未満(0人
5年〜10年未満(7人
10年以上(2人
看護職員の経験年数
1年未満(0人
1年〜3年未満(0人
3年〜5年未満(0人
5年〜10年未満(1人
10年以上(1人
理学療法士の経験年数
1年未満(0人
1年〜3年未満(1人
3年〜5年未満(0人
5年〜10年未満(0人
10年以上(0人
作業療法士の経験年数
1年未満(0人
1年〜3年未満(1人
3年〜5年未満(0人
5年〜10年未満(1人
10年以上(1人
医師の経験年数
1年未満(0人
1年〜3年未満(0人
3年〜5年未満(0人
5年〜10年未満(0人
10年以上(4人

介護老人保健施設 みちのく苑の施設詳細

施設概要

施設名称 介護老人保健施設 みちのく苑
カナ名称 -
施設所在地 〒000-0001
青森県十和田市三本木里●沢1-2-3
施設種別 デイケア 地上階・地下階 地上階3階
施設利用階数 - 入居定員 -
居室総数 - 敷地面積 -
延床面積 - 居室面積 -
建物構造 -
管理者氏名 高松 幸作 管理者職名 理事長
運営法人 医療法人 幸仁会
運営法人カナ名称 コウジンカイ
運営者所在地 〒000-0001
青森県十和田市三本木里●沢1-2-3
介護サービス
提供地域
十和田市、七戸町、六戸町、東北町
高齢者の方と障害者の方が同時一体的に
利用できるサービス
なし

介護老人保健施設 みちのく苑の周辺地図

勤務地住所 青森県十和田市三本木里●沢1-2-3
交通手段 【車22分】
小川原駅から280m先を斜め右方向に進みます。
140m先を斜め左方向に進み、1.8km先を斜め左方向に進みます。
610m先を斜め右方向(県道211号線)に進み、940m先を斜め右方向に進みます。
3.2km先を左方向(県道22号線)に進み、6km先の一本木沢を左方向(県道165号線)に進みます。
2.5km先を斜め右手前方向(十和田バイパス)に進み、310m先を左方向(大学通り)に進みます。
65m進むと「介護老人保健施設 みちのく苑」に到着します。