事業所

老人保健施設ら・ぷらーさの求人・採用

訪問リハビリ

求人数4

老人保健施設ら・ぷらーさの基本情報

老人保健施設ら・ぷらーさの求人

求人数4

社会医療法人 禎心会
4月17日更新
社会医療法人禎心会の老人保健施設ら・ぷらーさでは、訪問リハビリを担当するパート・アルバイトの看護師を募集しています。ある程度のPC入力ができる方であれば大歓迎です。地域に根ざした医療を提供し、利用者の健康と生活をサポートするやりがいのある仕事に参加しませんか?ぜひご応募ください。
社会医療法人 禎心会
4月17日更新
社会医療法人 禎心会が運営する老人保健施設ら・ぷらーさで、准看護師として活躍しませんか?訪問リハビリに関わる業務を担当していただきます。ある程度のPC入力ができれば、経験豊富なスタッフが丁寧にサポートします。パート・アルバイトの柔軟な働き方が可能です。地域の健康維持に貢献できるやりがいあるポジションです。あなたの力をお待ちしています。
社会医療法人 禎心会
社会医療法人 禎心会の老人保健施設「ら・ぷらーさ」で、看護助手として働く正社員を募集しています。訪問リハビリに携わる貴重な経験が積める魅力的なポジションです。心温かいケアを提供し、患者様と地域社会に貢献できる機会です。資格や経験は不問ですので、ぜひお気軽にご応募ください。

老人保健施設ら・ぷらーさの職場情報

老人保健施設ら・ぷらーさの利用者情報

利用者の年齢構成
〜64歳(15.5%
65〜74歳(31%
75〜84歳(37.9%
85〜94歳(15.5%
95歳〜(0%
利用者の要介護度
平均介護度1.9
要支援1(8.6%
要支援2(19%
要介護1(20.7%
要介護2(25.9%
要介護3(8.6%
要介護4(8.6%
要介護5(8.6%
※自立はゼロ、要支援1・2は0.375として平均要介護度を算出
利用者の男女比
男性 男性 男性 男性 男性
女性 女性 女性 女性 女性
男性4.7
女性5.3

老人保健施設ら・ぷらーさの従業員情報

就業場所の従業員数 5人
従業員の雇用形態比
フルタイム(100%
パート(0%
従業員の男女比
男性 男性 男性
女性 女性 女性 女性 女性
女性 女性 女性
男性2.5
女性7.5
従業員の経験年数
1年未満(0%
1年〜3年未満(28.6%
3年〜5年未満(0%
5年〜10年未満(42.9%
10年以上(28.6%
従業員の年齢構成
20歳~29歳(11.1%
30歳~39歳(44.4%
40歳~49歳(44.4%
50歳~59歳(0%
60歳~(0%

老人保健施設ら・ぷらーさの職種ごとの経験年数

  • 合計
  • 常勤
  • 非常勤
理学療法士の経験年数
1年未満(0人
1年〜3年未満(0人
3年〜5年未満(0人
5年〜10年未満(1人
10年以上(2人
言語聴覚士の経験年数
1年未満(0人
1年〜3年未満(0人
3年〜5年未満(0人
5年〜10年未満(1人
10年以上(0人

老人保健施設ら・ぷらーさの施設詳細

施設概要

施設名称 老人保健施設ら・ぷらーさ
カナ名称 -
施設所在地 〒000-0007
北海道稚内市栄1-2-3
施設種別 訪問リハビリ 地上階・地下階 -
施設利用階数 - 入居定員 -
居室総数 - 敷地面積 -
延床面積 - 居室面積 -
建物構造 -
管理者氏名 小林 直輝 管理者職名 施設長
運営法人 社会医療法人 禎心会
運営法人カナ名称 テイシンカイ
運営者所在地 〒000-0004
北海道札幌市東区北四十四条東1-2-3
介護サービス
提供地域
稚内市内
高齢者の方と障害者の方が同時一体的に
利用できるサービス
なし

老人保健施設ら・ぷらーさの周辺地図

勤務地住所 北海道稚内市栄1-2-3
最寄り駅 南稚内駅から1.6km
稚内駅から3.6km
抜海駅から8.8km
交通手段 JR南稚内駅より徒歩20分、車で5分。
宗谷バス停留所「禎心会病院」より徒歩1分。