株式会社 do-bec
訪問介護サービスを提供するベック多摩は、職員と社長が近い距離感で何でも言い合えるアットホームな職場。初任者研修資格取得者で未経験でも、利用者の身体介護や生活支援などを通じて人の役に立ちたい方を歓迎。さらに、先輩スタッフと行動し、それから一人で訪問できるようになるので、安心して働けます。直行直帰が可能なので、仕事の前後に自分の事をする時間も確保しやすい。
株式会社 do-bec
「ベック多摩」では、一人ひとりに寄り添ったケアを提供し、パート・アルバイト雇用で、実務経験を問わず、お仕事を始められるスタッフを募集しています。自分のペースで成長できる環境を提供するとともに、正社員登用制度もあり、交通費全額支給で通勤も安心です。
株式会社 do-bec
訪問介護事業所「ベック多摩」はパートや管理者などの身分の違いにとらわれず、全員がアイデアや提案を共有し、和気あいあいと働きつつ成果を評価し還元する、上昇志向と共感性が両立する職場です。また、サービス提供責任者として利用者とスタッフをつなぐ役割を担い、訪問介護計画の作成やスケジュールの調整などを担当し、ケアマネジャーとの連携も行い、多面的な経験が得られます。
ベック多摩の職場情報
ベック多摩の利用者情報
利用者の年齢構成
〜64歳(5.3%)
65〜74歳(26.3%)
75〜84歳(36.8%)
85〜94歳(31.6%)
95歳〜(0%)
利用者の要介護度
平均介護度1.5
要支援1(29.4%)
要支援2(0%)
要介護1(29.4%)
要介護2(23.5%)
要介護3(5.9%)
要介護4(11.8%)
要介護5(0%)
※自立はゼロ、要支援1・2は0.375として平均要介護度を算出
利用者の男女比











男性2.5
:
女性7.5
ベック多摩の従業員情報
就業場所の従業員数 | 9人 |
---|
従業員の雇用形態比
フルタイム(77.8%)
パート(22.2%)
従業員の男女比










男性3
:
女性7
従業員の体制
要介護者1人
:
職員1人
従業員の経験年数
1年未満(11.1%)
1年〜3年未満(11.1%)
3年〜5年未満(11.1%)
5年〜10年未満(22.2%)
10年以上(44.4%)
従業員の年齢構成
20歳~29歳(0%)
30歳~39歳(40%)
40歳~49歳(30%)
50歳~59歳(20%)
60歳~(10%)
資格を有している従業員数
介護福祉士 | 実務者研修 | 介護職員初任者研修 | 介護支援専門員 |
---|---|---|---|
3人 | 2人 | 2人 | - |
理学療法士 | 作業療法士 | 言語聴覚士 | 看護師および准看護師 |
- | - | - | - |
柔道整復師 | あん摩マッサージ指圧師 | はり師 | きゅう師 |
- | - | - | - |
※1人の従業員が複数の資格を取得している場合があります。
※特定施設(介護付き有料老人ホームなど)以外の場合は、外部の介護サービスを含めたおおよその人数体制となります。あらかじめご了承ください。
※特定施設(介護付き有料老人ホームなど)以外の場合は、外部の介護サービスを含めたおおよその人数体制となります。あらかじめご了承ください。
ベック多摩の施設詳細
施設概要
施設名称 | ベック多摩 | ||
---|---|---|---|
カナ名称 | - | ||
施設所在地 |
〒200-0001 東京都多摩市連光寺1-2-3コー●●●●●●●●●●●●●C |
||
施設種別 | 訪問介護 | 地上階・地下階 | - |
施設利用階数 | - | 入居定員 | - |
居室総数 | - | 敷地面積 | - |
延床面積 | - | 居室面積 | - |
建物構造 | - | ||
管理者氏名 | 金子 樹代 | 管理者職名 | 管理者 |
運営法人 | 株式会社 do-bec | ||
運営法人カナ名称 | - | ||
運営者所在地 |
〒200-0004 東京都多摩市諏訪1-2-3ハウ●●●●●●●●3 |
介護サービス 提供地域 |
府中市・多摩市・八王子市 |
---|
高齢者の方と障害者の方が同時一体的に 利用できるサービス |
あり | ||
---|---|---|---|
介護保険サービスの指定状況 | 通常の指定 | ||
障害福祉サービスの指定状況 | 通常の指定 |