【動画】高齢者が床に座ったままできる簡単ストレッチ

器具なしでできる簡単ストレッチ

床に座りながら高齢者でも簡単にできるストレッチを紹介します。腰痛予防にもなるため、普段からこまめに行うとよいでしょう。ストレッチを行う際は無理のないようにゆっくりとした動作で、呼吸を止めないように注意しましょう。

ボタンをクリックでチャンネル登録!最新動画の公開情報が届きます!

更新

上体前倒し

膝を伸ばして座るのイメージ

床に膝を伸ばして座ります。このとき、膝は伸ばし切らなくても大丈夫です。
(00:06~00:11)

上半身を前に倒すのイメージ

体の力を抜いてゆっくりと上体を前に倒します。腰の筋肉が伸びていることを感じましょう。足の付け根から体を倒すように意識することがポイントです。。
(00:12~00:16)

10秒姿勢を保つのイメージ

10秒間同じ姿勢を保ちます。このとき、呼吸を止めないように注意しましょう。
(00:17~00:31)

元の姿勢に戻るのイメージ

元の姿勢に戻ります。ゆっくりと起き上がるようにしましょう。
(00:32~00:35)

同様の動きを繰り返すのイメージ

同様の動きを5~10回繰り返します。
(00:36~00:38)

体をひねる運動

あぐらをかいて座るのイメージ

あぐらをかいて座ります。背筋を伸ばすように意識しましょう。
(00:39~00:42)

左を向くのイメージ

左を向きます。このとき、左手を後ろ、右手は左膝に置きます。
(00:43~00:48)

姿勢を保つのイメージ

10秒間同じ姿勢を保ちます。腰回りの筋肉がゆっくりと伸びていくことを感じましょう。呼吸を止めないように注意です。
(00:49~01:01)

反対側も同様に行うのイメージ

反対側も同様に行います。左右1セットで5~10回繰り返します。
(01:02~01:09)

ポイント

姿勢を保つとき呼吸を止めないようにする

猫キャラクター

ボタンをクリックでチャンネル登録!最新動画の公開情報が届きます!

「レクリエーション」の動画一覧