【動画】尿漏れ体操はタオルを使って簡単にできる

太ももを意識しながら深呼吸する

高齢になって、尿漏れに悩んでいる方は多いのではないでしょうか。特に女性の方は、尿道が短いために尿漏れが起きやすくなっています。尿漏れを防止するには、骨盤底筋と股関節内転筋を鍛えることが効果的。そこで、バスタオルを使ってこれらの筋肉を鍛える体操をご紹介します。やり方は丸めたバスタオルを両足で挟み、深呼吸をするだけ。忘れてはいけないことは、深呼吸をするときにお尻の穴を引き締めることです。1日10回を目安に毎日行って下さいね。

ボタンをクリックでチャンネル登録!最新動画の公開情報が届きます!

更新

監修

代表取締役吉田 直紀

体操の準備をする

椅子に座っているイメージ

バスタオルを用意する

丸めたバスタオルを用意して、椅子に座ります。両足で挟むことができるものであれば、ボールなどでも代用できますよ。
(00:07~00:10)

バスタオルを挟むイメージ

バスタオルを挟む

バスタオルを両足で挟みます。このとき、太ももの筋肉を意識してみましょう。
(00:11~00:31)

深呼吸をする

骨盤を立てているイメージ

骨盤を起こす

まずは、骨盤を起こしましょう。猫背の人の多くは、骨盤が後ろに傾いていると言われています。体操を行う間はしっかり骨盤を意識してくださいね。
(00:32~00:34)

背筋を伸ばしているイメージ

背筋を伸ばす

バスタオルを挟んだまま、今度は背筋をしっかり伸ばしましょう。
(00:34~00:36)

深呼吸をしているイメージ

深呼吸をする

お尻の穴を引き締めながら、深呼吸を行います。このとき、姿勢は常にキープ。背中が丸まってこないように気をつけてくださいね。
(00:39~01:11)

ポイント

深呼吸をするときは、背中を丸めない

猫キャラクター

ボタンをクリックでチャンネル登録!最新動画の公開情報が届きます!

「レクリエーション」の動画一覧

監修

代表取締役 吉田 直紀