介護施設で働くスタッフは介護士だけではありません。利用者さまの悩みを聞き、解決する相談員という仕事もあります。
相談員は普段どんな仕事をするのか
介護施設の相談員と聞いて仕事内容を思い浮かべる方はなかなかいないでしょう。基本的には利用者さまから施設の利用に関する相談や悩みを聞き、それを解決するためにさまざまな専門職に働きかけることを主な業務としています。また、退所予定の利用者さまがいる場合は地域の支援センターなどに連絡を図り、今後の支援プランを一緒に考えるなど責任の重い仕事です。
責任は重いけれどもやりがいはそれ以上
責任が重い仕事と聞くとちょっと躊躇されてしまう方がいらっしゃいますが、やりがいはそれ以上です。利用者さまの生活をより良いものへと変えていくためにサポートをする誇り高い仕事のため、やりがいがあります。利用者さまからありがとうという感謝の言葉を言われた時の喜びは言葉になりません。あなたのやさしい心を介護の現場で活かしてみませんか。挑戦を待っています。